2024/12/18
これからエステサロンの新規開業を予定している方にとって、タオルに関するこのようなお悩みはありませんか?
- タオルは自前で用意するべき? もしくは業者に依頼したほうが良い?
コストと手間のバランスで決めたい。 - どんな種類のタオルがエステサロンで必要? 枚数はどれくらい?
このようなお悩みを解決するために、この記事では、
エステサロンに必要なタオルの種類や枚数、特徴について解説します。
エステサロンにとってタオルはとても重要
エステサロンで使用するタオルは、吸水力だけではなく、滑らかさや質感も重要です。
特に利用者に直接ふれるタオルの質感は、気分やサービス体験に大きく影響するため、タオルの種類や性質をある程度押さえておくことが重要です。
エステサロン新規開業時に必要なタオルの種類と特徴
タオルはサロンのサービス内容や用途によって使い分ける必要があります。タオルには大きく分けて「ドライユース」と「ウェットユース」の2種類があります。
ドライユース | ウェットユース |
---|---|
ドライタオルは、乾燥した状態で使用することを想定されたタオルです。 吸水性が高く、速乾性に優れた素材が多く、綿やマイクロファイバーなどの素材が一般的です。 軽量で肌触りが良く、肌に優しいものが多いです。 吸収力が良い反面、使用後はしっかり乾かさないと雑菌が繁殖しやすくなるため、衛生面での管理が重要です。 例:フェイスタオル・バスタオル・タオルケット・タオルシーツ など |
ウェットタオルは、あらかじめ湿らせた状態で使用することを想定されたタオルです。 代表的なものとしておしぼりなどがあり、濡らしても重くなりにくいのが特徴です。 素材はコットンや不織布が一般的で、湿らせているため、乾燥したドライタオルよりも肌に優しく、汚れや油分を効率的に拭き取ることができます。 例:スチームタオル・おしぼり用タオル・浴用タオル など |
次に、タオルの種類とサイズや特徴について解説します。
1. ハンドタオル
- サイズ:34x35cm
- 特徴:手拭きや水分の少量の拭き取りに使う小さなタオル。
- 用途:エステでは手拭きなど、日常的に使用する基本のタオルです。
2. スチームタオル
- サイズ:34x40cm
- 特徴:熱水や蒸気を含んだ状態で使用するタオル。
- 用途:顔や身体への蒸しタオルとして使われ、リラックス効果を高めます。
3. フェイスタオル
- サイズ:34x85cm
- 特徴:程よい大きさのタオルで、顔周りに適したサイズ。
- 用途:フェイシャルケアや手拭きなど、多用途に使えるタオルです。
4. バスタオル
- サイズ:70x140cm~90x180cm
- 特徴:大きめで体全体を包めるサイズのタオル。
- 用途:体の水分拭き取りや、マッサージベッドに敷く際に使用されます。
5. タオルケット・タオルシーツ
- サイズ:140x200cm
- 特徴:ベッド全体を覆える大きなタオル。
- 用途:施術ベッドのカバーとして使用し、清潔感を保ちます。
1ベッドあたりに必要なタオルの枚数と種類
1ベッド、1名あたり8~12枚のタオルが必要とされています。
必要なタオルの枚数と種類を把握しておくことで、開業準備がスムーズになります。以下は具体的な目安となります。
施術内容やサービス内容によってタオルの使用枚数は変わることがありますが、
施術回数や客数に応じて余裕を持った枚数を準備することで、清潔感を維持しながら効率的な運営をすることが出来ます。
エステサロンでのタオル使用事例
月に必要な目安
- フェイスタオル(ハンドタオル)= 200枚〜300枚程度/1ヶ月
- バスタオル = 120枚〜200枚程度/1ヶ月
- タオルケット・タオルシーツ = 200枚程度/1ヶ月
※1日5名程度・1ベットでの想定
※1ヶ月25日程度の営業日を想定
エステサロンで使用する種類と枚数の目安
タオルの種類 | 枚数(1ベッドあたり) | 用途 |
---|---|---|
ハンドタオル | 1~2枚 | 手拭きや施術時の細かい拭き取り |
スチームタオル | 1~2枚 | 温タオルとして使用、顔や身体への使用 |
フェイスタオル | 1~2枚 | 顔周りや施術時の拭き取り |
バスタオル | 1〜2枚 | 体全体の水分拭き取り、ベッドへの敷き |
タオルケット・タオルシーツ | 1枚 | ベッド全体を覆うカバーとして使用 |
タオルの用意に関するメリットとデメリット
上記のようなタオルを「ご自身で要する場合」と「リネン業者に依頼する場合」のメリットとデメリットをまとめてみました。
自前で用意する場合
- 費用を抑えられる
- こだわりのタオルを使用できる
- 洗濯の時間と手間がかかる
- タオルを清潔に管理しておく場所が必要
業者へ依頼する場合
- いつでも清潔なタオルが利用できる
- 手間と時間を節約できる
- 経費として活用できる
- 自前で用意する場合に比べ費用がかかる
リネンサプライをご検討中なら
株式会社ウィーズまでお任せください
当社は業界実績30年以上。
エステサロンの他、病院・行政機関・宿泊施設・飲食店・美容院・工場など、幅広い業種や品目の対応実績がございます。
必要なタオルの種類や枚数などがわからない場合でも、多くの実績を元に、お客様のご状況にあわせて最適なリネンサプライをご提案いたします。
ご利用開始までも、可能な限りスピーディーに対応。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはお電話・FAX・メールにて承っております。